




2017年入社 大西 純平
宿泊課

お客様の見えない所で、お客様の立場にたって対応したことが、その方の幸せにつながったときにやりがいを感じます。特に仕事等で疲れ切った顔から、あふれた笑みを見た時、やってよかったと感じます。
初めは接客業の最高位であるホテルで働きたいという思いのみで、このホテルの選考を受けましたが、採用面接時の総支配人と副総支配人の人柄に惹かれるものがあり、入社を決めました。 今後はお客様の旅の記憶に残る接客を目指して、日々精進し、ホテルボストンプラザ草津で一流のホテルマンになりたいです。
2002年入社 加賀爪 孝之
料飲宴会課 | 宴会サービス

最前線で働く職種のため、お客様の笑顔と直に接することができ、努力した分だけ「やりがい」として返ってきます。十人十色、様々なお客様がいらっしゃるので、臨機応変な対応が求められますが、お客様に満足いただけるとそれが自信へとつながります。
学生時代に様々な職種のアルバイトを経験しましたが、上記で述べた「やりがい」を得るにはサービス業が一番だと感じ、上質な接客術を学ぶためにホテルへの就職を決めました。社員の皆が常にお客様第一で考えることができるように、自らも多く学習し、指導も行い、社内コミュニケーションを活発にしていきたいです。
2016年入社 田中 恭希
料飲宴会部 | レストラン

お客さまのご希望にお答えできるような提案と期待を超えたサービスを心がけていますが、お客さまに満足いただき、笑顔が見られた時に仕事の楽しさ、やりがいを感じます。
洗練されたサービスを提供するホテルマンを見てかっこいいと思ったことがきっかけで、この仕事へ着きましたが、接客業の難しさ、奥深さを実感する毎日です。 プロフェッショナルとして、洗練された感動を与えるサービスの提供を目指して、共に働くメンバーとも想いを共有し、今後は人材育成にも力を注いでいきたいです。
2007年入社 林 圭太朗
販売促進課

営業の醍醐味は、「あなたがいるからこのホテルが好き」「また利用したい」と言っていただけることです。様々な立場、価値観を持ったお客様と向き合って仕事をするので、自分自身の人間性も広げることができます。
話すことは上手ではありませんが、人の話を聞くことが好きなので、接客業に興味を持ちました。 個々の仕事に追われることもありますが、他セクションや同僚に寄り添い、支えとなれるように日々、心掛けています。また、より一層のホテルのブランディング構築のためにも、様々なイベントやプランの企画・運営を進めていきたいです。
2019年入社 北里 成美
販売促進課 | ブライダル

サービス業だからこそマニュアル通りにいかないことのほうが多く悩むこともありますが、日々学びが尽きない刺激のある毎日を楽しんでいます。
結婚式という大切な一日を「担当は北里さんでお願いしたい」とお任せいただけたときの嬉しさが、私の原動力になっています。
学生の頃にブライダルフェアを共同プロデュースする機会があり、その際にみたボストンのチームワーク、プランナーの先輩方に憧れを感じました。
結婚式は沢山のパートナー企業様、他部署全体に支えられていることを実感しています。皆様に日々の感謝を忘れず、また、社会人1年目のフレッシュ感を大切に、社内を明るく盛り上げる存在になるのが目標です。
2013年入社 谷田奈津美
調理部

目標をもって取り組んだ仕事は必ず成果として返ってきます。目標、努力に対してどれだけ向き合えたかが、「美味しい」という幸せを生むための大切な過程です。 自分がつくった料理をお客様に食べていただけることもそうですが、総料理長を初め、世界に通用するシェフに直接ご指導いただける環境もこのホテルで働く魅力の一つです。
高校生の時、このホテルでアルバイトをしていましたが、あの時初めて見た繊細で美しく、美味しい料理は今でも忘れられません。「私も同じ世界で仕事がしたい!」と熱望し、今でも幼い時から描いていた夢の途中にいます。「お皿は白いキャンバスだ」と表現されますが、そのキャンバスに思い描く料理を一皿でも多く形に残し、お客様に提供できるように日々、追求心をもって料理と向き合っていきたいです。