

第5講座 格好良く楽しむための“テイスティング方法”を一緒に勉強しましょう!
テイスティング本来の意味を理解しておらず、緊張した経験があるため、わかりやすく 説明されていた記事を...

ハロウィンパーティ’2007 10月26日・27日・28日
初めてのハロウィンパーティーがフリーペーパー“チビママ”主催の基ひらかれました。 おかげさまで、3日...

第4講座 格好良く楽しむための“オーダー方法”を一緒に勉強しましょう!
先ずは【格好よくスマート且つ簡単なオーダー方法】とは? 第1講座では、ズバリ予算を伝えて、ソムリエに...

第3講座 頭が痛くなるときない? ヴィンテージって高額? を一緒に勉強しましょう。
【私もお酒を飲み始めた頃は、ワインを飲むと頭が痛くなることがあり、何でかなーっ?】 と思っておりまし...

第2講座 ワインの種類とブドウの品種を一緒に勉強しませんか?
【はじめにワインの種類から】私もはっきり把握できてませんでしたが次の通りです。 スティルスワイン…い...

第1講座 ワインフェアーに向けて、一緒にワインについて勉強してみませんか? 1回目は【味の表現】から
日頃、ビールと焼酎しか飲まない私ですが、ワインフェアーを開催すにあたり少しは勉強したく なりました...

レッドソックスおめでとう!そしてペイトリオッツが連勝中!!
スポーツではニューイングランドが熱いですね~ ベースボールでは、東地区1位のレッドソックスは、西地区...

ワインコンクール開催 “ワインフェアー(11月企画)に向けて”
11月のレストラン企画“ワインフェアー”に出品されるワインの銘柄を決めるため、 ワインコンクールを実...

ブルーベリーフィールズ紀伊國屋はサプライズ満載!
近頃滋賀を訪れる友人より、ブルーベリー摘みができて、ランチが満席で予約がとれないほど 流行ってるとこ...

琵琶湖畔を走るクラシックカーのイベントが毎年開催されてます
今年も、平成19年9月16日(日)にクラッシクカーのイベントが開催されました。 ご自慢の車で湖畔をめ...

ホテルにイングリッシュガーデン誕生
ホテル12階のスカイテラスにイングリッシュガーデンが誕生いたしました。 宴会場も拡張され、両面ともに...

2007年“夏 ” ボストン アメリカンバイキング
今年は、例年のサマーバイキングとは少しコンセプトを替えて実施いたしました。 それがお客様に...

産学連携 “ウィンド ディスプレイ”立命館大学
大学で、空間(内装)装飾を勉強されている学生の方々へ“表現の場”を提供できれば 幸いと考えております...

なんと京都にレッドソックス公認バーが!その名も“FENWAY PARK”
先日、京都新聞にボストンレッドソックスより公認されたスポーツバーが 京都にあるという記事が掲載されて...

遊びがい満点 “矢橋帰帆島公園”も家族連れで賑わってます
お弁当片手に気軽に行ける周辺レジャースポットとしては、最高の立地にあるのが、 “矢橋帰帆島公園”です...

“あおばな 健やかにごりワイン” 女性へのお土産に最適
女性にも大人気のフルーティーな味わい 720ml 1,600円税込み 低温でゆっくり発酵させ、ぶど...

フェンウェイ球場にあるスコアボードに興味がわくお話
スコアボードに書かれた謎のモールスサインのお話 ボストンレッドソックス・フェンウェイ球場にあるスコア...

本格焼酎“あおばな” 身体に優しいお土産に…
口当たりもやさしく女性にも大好評の焼酎です あおばな焼酎 720ml 1300円 原料 … あおば...

新しい健康的な名物“あおばな” 商品を草津宿のお土産に!
ホテルボストンプラザ草津では、 サービスとしてお部屋にあおばな茶500ml1本を無料でお付けしており...

宿場町 草津と共に歩んだ400年の名物 “うばがもち”
うばがもち24個入り 866円 ...

フェンウェイ球場に一つだけある赤い席って何かなー?気になってる方へ
その赤い席は“502フィートを記念する赤い席” ボストンレッドソックスの本拠地・フェンウェイ球場のラ...

草津宿場祭り “大名行列” 歴史祭り好きのお方におすすめ
ゴールデンウィーク中のご旅行で滋賀県(びわ湖)を観光で訪れる際には、 日程をあわせてでもぜひ“大名行...

初めてボストンに来たのは誰かなー?
ホテルボストンプラザ草津のブログらしく『ボストンCITYのお話』というカテゴリーをつくりました。そこ...

草津駅周辺で、“ふな寿司”をお土産に購入されるなら
ご宿泊のお客様からも草津駅周辺でふな寿司を購入できるところはないか? と、よくご質問がございます。 ...

今、流行の“ボステリ”って知ってますか?
私も知りませんでしたが、“ボステリ”とはボストンテリアの略だそうです。 今朝のテレビによると、鼻ペチ...

ゴールデンウィーク 琵琶湖の楽しみ方は人それぞれ
今年のゴールデンウィークは、初夏と呼ぶにふさわしい暑さです。あまりにも天気が良いので、県内外から琵琶...